2014年1月6日月曜日

大道芸でおめでとう 2014 バイオリン演歌 大田文化の森

 
2014年 文化の森でお正月を楽しもう!
平成26年の幕開けを、お正月にちなんだお餅つき、大道芸、昔遊びや書初めでご一緒に楽しみましょう!
開催日時:2014年1月5日(日)10:00~16:00 
会 場:大田文化の森 広場等(大田区中央二丁目10番1号)
対 象:どなたでも
<ホールでの大道芸公演 大道芸でおめでとう> 10:00-11:30

南京玉すだれ、バイオリン演歌(昭和歌謡)、ガマの油、六魔、独楽、石立ての術、バナナの叩き売り等  午後も広場でも大道芸多数 (大田区中央二丁目10番1号) なつかしい日本の大道芸


昭和ロマンを楽しむ会は太田文化の森ホールにおいてバイオリン演歌で昭和歌謡を演奏した。
 
 
また午後は広場で昭和の童謡、アニメを演奏して豪華賞品(チョコ)が当たるクイズを実施した。寒かったが子供たちは元気でいすに座って最後までクイズに挑戦してくれて盛り上がった。賞品が出ると子供たちが集まり親たちも集まってくる。
 
童謡でメロディを演奏して動物の名前を当てるクイズだが去年は正解者がいなかった「黄金虫」(こがねむしは金持ちだ)は昭和生まれの子連れのお母さんが当てた。賞品を差し上げると「え!もらっていいんですか!」と子供たちよりも喜んでいた。

となりのトトロを一緒に歌っても1番と2番で全部で5匹の動物が出てくるのをまた歌わないとなかなか思い出せないのはかわいい。

お昼は地元のダイシン百貨店のおにぎり弁当と作りたての豚汁、デザートにおしるこまでご馳走になった。満足!
 


 

JR大森駅西口より東急バス上池上循環(外回り)・池上駅行き・蒲田駅行き・洗足池駅行き・荏原町駅行きに乗車、「大田文化の森」下車徒歩1分

 
 
 
 
 
大道芸研究会

昭和ロマンを楽しむ会,昭和浪漫,昭和ロマン,昭和演歌,大正演歌, 懐メロ, ナツメロ,バイオリン演歌,書生節,昭和演歌師,平成演歌師,昭和歌謡,戦時歌謡
 


 

新春浅草六区大道芸で昭和歌謡 2014 バイオリン演歌

新春浅草六区大道芸が元旦から5日まで浅草で開催されている。「昭和ロマンを楽しむ会」の書生と女学生4名は2014年1月3日(金)に参加して西参道商店街で昭和歌謡を演奏した。

この大道芸は浅草六区誕生130周年記念事業と記載してあったが六区ができて130年も経つとは驚きである。5日間に約20組ものパフォーマーが出演する予定であるが音楽系は昭和ロマンを楽しむ会だけのようであった。

場外馬券売り場はお休みだがさすがお正月でたくさんのお客さんである。ほろ酔いの方もいらっしゃるが皆さん朗らかで競馬に負けて絡んでくる酔っ払いはいないので安心であった。
 
準備をしているときから曲名を書いたビラに人が集まり何時から始めるのか聞く方もいらっしゃった。お正月なので明治時代の小学校唱歌の「一月一日」と「ふじの山」を何度か演奏したが皆さん一緒に歌ってくれてまだまだ人気があることを実感した。でも若者はもう知らないと思う。
 
長時間活動なので書生と女学生が交互に歌っていき、リクエストがあれば受ける方法で演奏した。
 
昭和ではない古い歌、カチューシャの唄やゴンドラの唄が何回もリクエストされた。年配の方にはまだ人気かあるようである。あと、日活映画主題歌「若いおまわりさん」(1956)も数回リクエストされた。ナンパするおまわりさんが出てくる歌。その他、北海道出身の方からは知床旅情が要望された。
 
やはり一般的に明るい歌が望まれるようである。お座敷小唄やまつの木小唄などの芸者ソングも歌詞が面白いので受けるようである。
 
箱入りの高級わらび餅を差し入れしてくださったお姉さんがいて、初めて食べたが長期保存できる容器に入っておりすごくおいしかった。
外国の方もたくさん写真を撮っていた。バイオリン演奏と歌が珍しいのであろうか。投げ銭の中にも日本円以外によく分からない国のコインが入っていた。
 
お昼は商店街の中のラーメン屋さんでみんなで熱い味噌ラーメンをたべて体を温めた。
新春浅草六区大道芸 2014年1月1日ー1月5日 11:00~17:00
浅草六区誕生130周年記念事業 浅草六区再生プロジェクト
場所、浅草六区ブロードウェイ・花やしき通り・西参道通り
 
2014年1月3日
◆Performer SYO!(アクロバットジャグリング) ◆Witty Look(ユニサイクルアクロバット) ◆もんたくん(ジャグリング)
◆スーパーパントマイムシアターSOUKI(パントマイム) ◆同級生(パントマイム) ◆☆ファイター☆(ライブペイント)
◆おろしぽんづ(カラーコーン) ◆山本プロデュースJAPAN(演劇コメディ) ◆白鳥兄弟(パントマイム)
◆メランコリー鈴木(ストリートシネマパントマイム)
◆ぴのこ(ピエロ、バルーン) ◆昭和ロマンを楽しむ会(昭和歌謡) ◆マリー(人形振り) ◆九郎丸(スティルト)ンを楽しむ会,昭和浪漫,昭和ロマン,昭和演歌,大正演歌, 懐メロ, ナツメロ,バイオリン演歌,書生節,昭和演歌師,平成演歌師,昭和歌謡,戦時歌謡