2014年2月11日火曜日

懐かしの音楽   昭和ロマンを楽しむ会 演奏

2014年2月に千葉の有料老人ホームを訪問しバイオリン演歌・書生節でなつかしい昭和歌謡を演奏した。以下は施設のブログから転載した。

本日2階レストランにて、「昭和ロマンを楽しむ会」が開かれました。
 
「帝大生 ゆめじ」という演歌師の方が明治・大正を含め、昭和を中心とした演歌・唱歌・昭和歌謡をバイオリンとウクレレ伴奏で歌い聴かせてくださいました。

  
「東京ラプソディ」や「愛染かつら」などの映画音楽がレストランいっぱいに響き渡ります。
 

演奏に合わせて自然と手拍子が起こります。
 

 
 いつも元気な歌声を聴かせてくださるT様。
目を閉じ、音楽に合わせて気持ちよさそうに歌っていらっしゃいました。
1曲終えるごとにゲストの皆さまから大きな拍手が・・・♪
 
ゲストの皆さまの生きた時代の音楽に触れ、昭和歌謡の素晴らしさを感じることができました。
素敵な演奏会でした☆
 
昭和ロマンを楽しむ会,昭和浪漫,昭和ロマン,昭和演歌,大正演歌, 懐メロ, ナツメロ,バイオリン演歌,書生節,昭和演歌師,平成演歌師,昭和歌謡,戦時歌謡,帝大生ゆめじ&青空ぴーまん  

2014年2月7日金曜日

有料老人ホームで昭和歌謡 バイオリン演歌

有料老人ホームで昭和歌謡 バイオリン演歌

2014年2月5日、前日は雪が降り屋根にはまだ積もっていて真冬日のように寒い日であった。昭和ロマンを楽しむ会にとっては1年ぶりの施設であり、午後から二つの系列施設を回って演奏した。

各施設とも演奏は30分で次の施設には近いので徒歩で移動したがいい運動になった。
 
立派な施設でバンケットホールのような場所で演芸を行ったが、こんな場所では「弦楽DUOによるコンサート」というのかもしれない。
 
約30名ほどの参加者であったがほとんどが女性で男性は少なく5人程度であった。男性で長生きするのはかなり難しいという現実を見せられた。また、女性は皆さん大きな声で歌ってくれてありがたかった。
 
唱歌は雪が降ったということで文部省唱歌の「ゆき」(ゆきやこんこ)を歌った。明治44年(1911)の曲ということは100年以上前の歌であるが今の幼稚園児でもみんな歌うことができるとはすばらしい歌である。
 
演奏した曲は、古いほうでは琵琶湖周航の歌、船頭小唄などから新しい昭和の歌としては街のサンドイッチマン(昭和28)、この世の花(昭和30)などであった。

<施設のブログより転載>

今日は懐かしい書生服の大道芸の登場です。
帝大生ゆめじさんと青空ぴーまんさんの、バイオリン演奏による昭和の歌を披露しました。
 
皆さま「わー、懐かしいわ。」「ウンウン」とうなずかれながら、
手拍子をされ口ずさまれています。
中には涙ぐまれる方も・・・。
 
最後は、「トントントンカラリット・・・。」の大合唱で幕を閉じました。
 
昭和ロマンを楽しむ会,昭和浪漫,昭和ロマン,昭和演歌,大正演歌, 懐メロ, ナツメロ,バイオリン演歌,書生節,昭和演歌師,平成演歌師,昭和歌謡,戦時歌謡,帝大生ゆめじ&青空ぴーまん 

2014年2月4日火曜日

昭和ロマンを楽しむ会(書生&女学生) 動画まとめ


なつかしい歌が消えないように活動しているグループ「昭和ロマンを楽しむ会」です。
書生と女学生が明治・大正を含め、昭和を中心とした演歌・唱歌・昭和歌謡をバイオリンとウクレレ伴奏で歌い、また皆様にも歌って­いただいています。

昭和ロマンを楽しむ会(書生&女学生)動画

昭和ロマンを楽しむ会

帝大生ゆめじの大道芸日記

自治体・町会などのお祭り、神社などの祭礼、宴会余興、敬老会・誕生日会などの集まり、地域貢献活動、施設訪問などさまざまな機­会に出演致しますので、お気軽にお問い合わせください。

昭和浪漫,昭和ロマン,昭和演歌,大正演歌, 懐メロ, ナツメロ,バイオリン演歌,書生節,昭和演歌師,平成演歌師,昭和歌謡,戦時歌謡,帝大生ゆめじ&青空ぴーまん