船橋 まちかど音楽ステージで昭和歌謡 (21th)
2015年4月24日、毎週金曜日の夕方に開催されている船橋市公認ライブ「まちかど音楽ステージ」に参加して懐かしい昭和歌謡を演奏した。これで21回目の出演である。
午後に習志野市の高齢者施設で演奏してから船橋駅へ向かった。天気もよいので今年になって初めて船橋駅北口の2F広場のベンチで練習をした。26日が市議選の投票日のためにあちこちで候補者たちが選挙演説をしていた。それらを聞きながら「奥飛騨慕情」などを練習。ある候補者は練習しているのに選挙チラシを横に置いていった。
「まちかど音楽ステージ」の場所は思ったより風が強く譜面台が倒れそうになるくらいであった。また昼は上着が不要なくらい暑かったが夕方は風も冷たくなってきてまだまだ4月だなあと思った。
懐メロファンの方が聴きに来てくれて写真を撮っていた。昭和ロマンを楽しむ会の後のハーモニカ合奏団も懐メロを演奏したので彼と一緒に聴いた。われわれのレパートリーでもある石原裕次郎の「赤いハンカチ」を演奏していた。
4月24日(金曜日)出演者
17:00 :くちぶえ奏者 りょうすけ
17:30 :昭和ロマンを楽しむ会
18:00 :ハーモニカ・ポンパドゥール
18:30 :シルエット
19:00 :てでぃ田中
19:30 :Hivd Slib(ヴィズスキーブ)
20:00 :Sing-る
<昭和ロマンを楽しむ会の出演予定> 船橋「まちかど音楽ステージ」
2015年 5月 8日(金) 17:30-18:00
場所:京成船橋駅-船橋フェイスビル連絡デッキ
2015年4月25日土曜日
2015年4月11日土曜日
船橋 まちかど音楽ステージで昭和歌謡 (20th)
船橋 まちかど音楽ステージで昭和歌謡 (20th)
2015年4月10日、毎週金曜日の夕方に開催されている船橋市公認ライブ「まちかど音楽ステージ」に参加して懐かしい昭和歌謡を演奏した。これで20回目の出演となった。
午後に八千代市の高齢者施設(介護付き高齢者住宅)で演奏してから船橋駅へ向かった。この施設の窓からは陸上自衛隊の落下傘訓練で落下傘が降下してくるのが見えるだそうだ。一度見てみたい。
まちかど音楽ステージには船橋市市長公室広報課の担当者が来られて去年10月にわれわれを撮影した演奏風景が掲載された雑誌「船橋市勢要覧 平成26年度版」を持参してくれた。
今回、昭和ロマンを楽しむ会は写真撮影と取材を受けた。なんでも市広報で「まちかど音楽ステージ」を紹介する時にわれわれを例として取り上げるらしい。あまり期待し過ぎないように待とう。
もっと若い女性や男性の演奏家がいるのになぜわれわれなのかはよく分からないが、単に早い時間帯に出演するのでいろいろ便利なのかもしれない。たしかに20:00から出演する方の取材は大変であろう。
今回はまた寒くなり雨が降っていたので観客は少ないだろうと思っていた。しかし、写真撮影があると知ったのでなんとか観客を集めなければならない。担当者からも「積極的に演奏中でも通行人に声をかけて集めてください」といわれたので必死で演奏中も営業活動をした。
曲の間には「昭和の懐かしい曲を今から演奏しますのでぜひ聴いていってください」、またギターを背負った高校生には「今から昭和の歌をやりますよ、聴いたことがないような曲ですよ」と大道芸並みにどうでもいいことを大げさに宣伝した。
その効果か一時的にはたくさんの方が集まってくれた。しかし、雨が降って寒いし最後まではなかなか聴いてくれなかったが写真撮影の目的は何とか果たせたようだ。
われわれの後ろが当日キャンセルで空いたのでたっぷり40分ぐらい演奏できたので、たまにしかやらない「とんがり帽子」、酋長の娘、「カチューシャの唄」なども演奏した。船橋ご当地ソング「なんで船橋なみだ雨」も演奏したがちょうど雨だったのでぴったりだった。
「まちかど音楽ステージ」は京成船橋駅の横だがちょっと観客の集まりにくい場所にある。でもそれだからこそなんとか皆さんに認知してもらってこのイベントを盛り上げたいと思っている。
実のところ船橋駅前には観客が簡単にたくさん集まるところが他にたくさんある。そして船橋市公認の音楽ステージが開催されている時間帯でも堂々とそこで路上ライブが行われているのが現状である。
しかし、そこは路上(公道)であり、通行人の邪魔になったり、違法営業(CD販売等)となる場所である。
1周年にあたって、船橋の魅力を広めるためにも市公認「まちかど音楽ステージ」が盛んになっていくことを応援したい。
2015年4月10日 出演者
17:00 笹本 昌芳
17:30 昭和ロマンを楽しむ会
18:30 平嶋 淳摩
19:00 恋ヶ窪
19:30 てでぃ田中
20:00 酒井 佑樹
<昭和ロマンを楽しむ会の出演予定> 船橋「まちかど音楽ステージ」
2015年 4月24日(金) 17:30-18:00
2015年 5月 8日(金) 17:30-18:00
場所:京成船橋駅-船橋フェイスビル連絡デッキ
昭和ロマンを楽しむ会,昭和浪漫,昭和ロマン,昭和演歌,大正演歌, 懐メロ, ナツメロ,バイオリン演歌,書生節,昭和演歌師,平成演歌師,昭和歌謡,戦時歌謡,享受昭和浪漫的会
2015年4月10日、毎週金曜日の夕方に開催されている船橋市公認ライブ「まちかど音楽ステージ」に参加して懐かしい昭和歌謡を演奏した。これで20回目の出演となった。
午後に八千代市の高齢者施設(介護付き高齢者住宅)で演奏してから船橋駅へ向かった。この施設の窓からは陸上自衛隊の落下傘訓練で落下傘が降下してくるのが見えるだそうだ。一度見てみたい。
まちかど音楽ステージには船橋市市長公室広報課の担当者が来られて去年10月にわれわれを撮影した演奏風景が掲載された雑誌「船橋市勢要覧 平成26年度版」を持参してくれた。
今回、昭和ロマンを楽しむ会は写真撮影と取材を受けた。なんでも市広報で「まちかど音楽ステージ」を紹介する時にわれわれを例として取り上げるらしい。あまり期待し過ぎないように待とう。
もっと若い女性や男性の演奏家がいるのになぜわれわれなのかはよく分からないが、単に早い時間帯に出演するのでいろいろ便利なのかもしれない。たしかに20:00から出演する方の取材は大変であろう。
今回はまた寒くなり雨が降っていたので観客は少ないだろうと思っていた。しかし、写真撮影があると知ったのでなんとか観客を集めなければならない。担当者からも「積極的に演奏中でも通行人に声をかけて集めてください」といわれたので必死で演奏中も営業活動をした。
曲の間には「昭和の懐かしい曲を今から演奏しますのでぜひ聴いていってください」、またギターを背負った高校生には「今から昭和の歌をやりますよ、聴いたことがないような曲ですよ」と大道芸並みにどうでもいいことを大げさに宣伝した。
その効果か一時的にはたくさんの方が集まってくれた。しかし、雨が降って寒いし最後まではなかなか聴いてくれなかったが写真撮影の目的は何とか果たせたようだ。
われわれの後ろが当日キャンセルで空いたのでたっぷり40分ぐらい演奏できたので、たまにしかやらない「とんがり帽子」、酋長の娘、「カチューシャの唄」なども演奏した。船橋ご当地ソング「なんで船橋なみだ雨」も演奏したがちょうど雨だったのでぴったりだった。
「まちかど音楽ステージ」は京成船橋駅の横だがちょっと観客の集まりにくい場所にある。でもそれだからこそなんとか皆さんに認知してもらってこのイベントを盛り上げたいと思っている。
実のところ船橋駅前には観客が簡単にたくさん集まるところが他にたくさんある。そして船橋市公認の音楽ステージが開催されている時間帯でも堂々とそこで路上ライブが行われているのが現状である。
しかし、そこは路上(公道)であり、通行人の邪魔になったり、違法営業(CD販売等)となる場所である。
1周年にあたって、船橋の魅力を広めるためにも市公認「まちかど音楽ステージ」が盛んになっていくことを応援したい。
2015年4月10日 出演者
17:00 笹本 昌芳
17:30 昭和ロマンを楽しむ会
18:30 平嶋 淳摩
19:00 恋ヶ窪
19:30 てでぃ田中
20:00 酒井 佑樹
<昭和ロマンを楽しむ会の出演予定> 船橋「まちかど音楽ステージ」
2015年 4月24日(金) 17:30-18:00
2015年 5月 8日(金) 17:30-18:00
場所:京成船橋駅-船橋フェイスビル連絡デッキ
昭和ロマンを楽しむ会,昭和浪漫,昭和ロマン,昭和演歌,大正演歌, 懐メロ, ナツメロ,バイオリン演歌,書生節,昭和演歌師,平成演歌師,昭和歌謡,戦時歌謡,享受昭和浪漫的会
「船橋市勢要覧 平成26年度版」に昭和ロマンを楽しむ会が・・
まちかど音楽ステージには船橋市市長公室広報課の担当者が来られて去年10月にわれわれを撮影した演奏風景が掲載された雑誌を持参してくれた。
「船橋市勢要覧 平成26年度版」という難しい名前のものである。「市の施策や活気あるれるまちの様子など、船橋のさまざまな姿を紹介するもの」とあった。つまりこの雑誌は船橋の魅力を広く広めるもののようだ。
われわれの写真は「生涯学習・教育」の項(21P)に掲載されていた。文化を育み豊かな心と生きがいが実感できるまちということで市公認「まちかど音楽ステージ」の紹介があり、カメラマンが脚立を持ってきて撮影した写真が載っていた。
昭和ロマンを楽しむ会,昭和浪漫,昭和ロマン,昭和演歌,大正演歌, 懐メロ, ナツメロ,バイオリン演歌,書生節,昭和演歌師,平成演歌師,昭和歌謡,戦時歌謡,享受昭和浪漫的会
「船橋市勢要覧 平成26年度版」という難しい名前のものである。「市の施策や活気あるれるまちの様子など、船橋のさまざまな姿を紹介するもの」とあった。つまりこの雑誌は船橋の魅力を広く広めるもののようだ。
われわれの写真は「生涯学習・教育」の項(21P)に掲載されていた。文化を育み豊かな心と生きがいが実感できるまちということで市公認「まちかど音楽ステージ」の紹介があり、カメラマンが脚立を持ってきて撮影した写真が載っていた。
昭和ロマンを楽しむ会,昭和浪漫,昭和ロマン,昭和演歌,大正演歌, 懐メロ, ナツメロ,バイオリン演歌,書生節,昭和演歌師,平成演歌師,昭和歌謡,戦時歌謡,享受昭和浪漫的会
2015年4月5日日曜日
レガスまつり2015 バイオリン演歌で昭和歌謡
レガスまつり2015 バイオリン演歌で昭和歌謡
2014年4月4日(土)、昭和ロマンを楽しむ会は今年も新宿区のレガスまつりに参加して新宿コズミックセンター1階ロビーのステージで演奏した。今回で4回目の出演である。メンバーは書生2名と女学生3名の5名であった。
今年のプログラムの表紙には昭和ロマンを楽しむ会の演奏風景の写真が使われていた。当日も建物の前の大きな立て看板にもしっかり写真が印刷されていた。
レガスまつり当日、桜は満開だったがあいにく曇りで5階からいつもみる桜とスカイツリーはぼんやりくもっていた。ちょっと残念であったがかすかにスカイツリーが見える。
東京節から演奏を開始したがその時には席に座っている観客は数人程度であった。東京ラプソディ、リンゴの唄を歌い始めるとやはり懐かしい曲なのかどんどん座って聴いてくれるようになった。最終的にはたくさんの方に聴いていいただき、ステージも周りの売店のスタッフからも手拍子は拍手をいただいた。
新しい曲は大正4年に松井須磨子が歌った「ゴンドラの唄」を歌った。この歌は黒澤明監督の映画『生きる』の中で使われて有名である(1952年 東宝映画)
ロビーのステージでは、音楽はわれわれ以外にウクレレ合奏と合唱ぐらいであった。
お昼は毎年楽しみにしている屋台の焼きそばとおしるこを買って5Fの控室で五人で一緒に食べた。
焼きそば200円、おしるこは小さなおもちが2個も入っていて100円、毎年変わらない値段で素晴らしい。お餅はちゃんと焼いてあるのには感心した。
ただ不満は控室での練習である。かっぽれ、ダンスや歌などはわれわれも歌うので何とも思わないが中学生のブラスバンドが控室で練習を始めた。普通の会話ができない。さすがにこれは「禁じ手」だろうと思ったが外は雨模様だし集団で練習する場所がないことも分かるがーーー
日時:4月4日(土)レガスまつり2015
場所:新宿コズミックセンター 1F ロビー ONステージ
Oh!レガス新宿ニュース平成27年3月20日号
9:30~ オープニングセレモニー (レガスはおかげさまで5周年)
9:45~10:15 Hanohano しんじゅく(ウクレレ&歌)
10:15~10:40 かっぽれ新宿駒乃会 発
10:40~11:00 ボランティア五輪協(自作自演の新五輪音頭)
11:00~11:30 昭和ロマンを楽しむ会(昭和歌謡・唱歌)
11:30~12:00 藤貴会(日本舞踊)
12:00~12:30 戸山ひまわり(知的障がいのある方による手話ダンス)
12:30~13:00 満会(日本舞踊)
13:00~13:30 レッツフラ 発
13:30~14:00 MJe(ダンス)
14:00~14:30 カポエイラテンポ(ブラジル伝統格闘技)
14:30~15:00 全日本少林寺気功協会(少林寺気功とカンフー演武)
15:00~15:30 新宿えのき合唱団
新宿コズミックセンター:
東京メトロ副都心線「西早稲田」駅 3番出口より徒歩約3分
東京メトロ副都心線・都営大江戸線「東新宿」駅 B1出口より徒歩約10分
JR「新大久保」駅 より徒歩約15分
昭和ロマンを楽しむ会,昭和浪漫,昭和ロマン,昭和演歌,大正演歌, 懐メロ, ナツメロ,バイオリン演歌,書生節,昭和演歌師,平成演歌師,昭和歌謡,戦時歌謡,享受昭和浪漫的会
2015年4月3日金曜日
花見でバイオリン演歌 (葛飾区奥戸) 2015
花見でバイオリン演歌(葛飾区奥戸) 昭和歌謡 2015
2015年4月2日、京成押上線の京成立石駅から歩いて本奥戸橋を渡り、中川沿いに遊歩道を歩いて葛飾区総合スポーツセンターの公園へ行き花見をした。
中川は現在護岸工事中であったが水の流れもなくあまりきれいな川ではなかった。しかしコンクリートの土手沿いにはあちこちに桜が咲いていてやはり日本の川であった。
天気は良いが風は少し冷たい。桜はすでに満開か九分咲きで風が吹くと少し花びらが舞った。
広場ではすでにたくさんの地元のグループが花見をしていたが有名な場所ではないのでそんなに混んではない。広場の中央では子供たちが花見客を無視していつものようにボール遊びをやっている風景であった。
昭和ロマンを楽しむ会も桜の下で駅前のイトーヨーカ堂で買ってきた巻きずし弁当とお茶で花見をした。
その後、我々は少し小高くなった見晴台に陣取ってバイオリン演歌の公開練習をした。内容は4日(土)のレガスまつりで演奏する曲目と新曲のきよしのズンドコ節、見上げてごらん夜の星、奥飛騨慕情を集中的に実施した。
お母さんと幼児が上がってきたのでとなりのトトロの「さんぽ」を演奏すると子供は体を揺らしてのりのりで動いていた。あまり楽器には興味がないのか、はずかしいのか我々のほうはほとんど見ようとしない。
その後、14:00ごろから近くのデイサービス施設で訪問演奏を実施した。
昭和ロマンを楽しむ会,昭和浪漫,昭和ロマン,昭和演歌,大正演歌, 懐メロ, ナツメロ,バイオリン演歌,書生節,昭和演歌師,平成演歌師,昭和歌謡,戦時歌謡,享受昭和浪漫的会
2015年4月2日、京成押上線の京成立石駅から歩いて本奥戸橋を渡り、中川沿いに遊歩道を歩いて葛飾区総合スポーツセンターの公園へ行き花見をした。
中川は現在護岸工事中であったが水の流れもなくあまりきれいな川ではなかった。しかしコンクリートの土手沿いにはあちこちに桜が咲いていてやはり日本の川であった。
天気は良いが風は少し冷たい。桜はすでに満開か九分咲きで風が吹くと少し花びらが舞った。
広場ではすでにたくさんの地元のグループが花見をしていたが有名な場所ではないのでそんなに混んではない。広場の中央では子供たちが花見客を無視していつものようにボール遊びをやっている風景であった。
昭和ロマンを楽しむ会も桜の下で駅前のイトーヨーカ堂で買ってきた巻きずし弁当とお茶で花見をした。
その後、我々は少し小高くなった見晴台に陣取ってバイオリン演歌の公開練習をした。内容は4日(土)のレガスまつりで演奏する曲目と新曲のきよしのズンドコ節、見上げてごらん夜の星、奥飛騨慕情を集中的に実施した。
お母さんと幼児が上がってきたのでとなりのトトロの「さんぽ」を演奏すると子供は体を揺らしてのりのりで動いていた。あまり楽器には興味がないのか、はずかしいのか我々のほうはほとんど見ようとしない。
その後、14:00ごろから近くのデイサービス施設で訪問演奏を実施した。
昭和ロマンを楽しむ会,昭和浪漫,昭和ロマン,昭和演歌,大正演歌, 懐メロ, ナツメロ,バイオリン演歌,書生節,昭和演歌師,平成演歌師,昭和歌謡,戦時歌謡,享受昭和浪漫的会
登録:
投稿 (Atom)