写真:かみいちさんTwitterより借用
2015年6月26日、毎週金曜日の夕方に開催されている船橋市公認ライブ「まちかど音楽ステージ」に参加して懐かしい昭和歌謡を演奏した。これで23回目の出演である。
午後に江東区の施設でバイオリン演歌を演奏してから船橋駅に到着した。雨で船橋駅北口2F広場での練習はあきらめ、カラオケ屋でコーヒーを飲みながら軽く練習した。
今回はわれわれの後のステージが空いていたのでたっぷり演奏することができた。また雨模様であったがなぜかかなりの通行人が足を止めて聴いてくれた。ありがたい。
「奥飛騨慕情」を歌のない歌謡曲として演奏してからスタートした。定番の古賀メロディからはサーカスの唄、誰か故郷を想わざるを演奏した。初めて演奏したのは「ズンドコ節」であった。元唄は海軍小唄といわれていた兵隊ソングである。
小林旭が「アキラのズンドコ節」、ザ・ドリフターズが「ドリフのズンドコ節」を歌った。平成14年に氷川きよしが「きよしのズンドコ節」を歌って大ヒットした。これは盆踊り大会でもよく踊られた。われわれが演奏したのはもちろん「きよしのズンドコ節」である。
ちょうど梅雨で雨が降っていたのでいつもの船橋ご当地ソング「なんで船橋なみだ雨」も歌った。
演奏時間に余裕があったので昭和のアニメソング(アニソン)を初めて5曲も歌った。一番古い昭和38年の「鉄腕アトム」、昭和43年の「ゲゲゲの鬼太郎」、昭和51年の「南の島のハメハメハ大王」、昭和54年の「ドラえもんのうた」、そして昭和最後のアニメソング、となりのトトロから「さんぽ」(昭和63年)であった。
意外に好評で観客の中には一緒に歌ってくれる方もいた。時間に余裕があるときには昭和のアニメソングも路上で積極的に演奏しようと思った。
6月26日出演者
午後5時 :笹本昌芳(ギター弾き語り)
午後5時30分: 昭和ロマンを楽しむ会(バイオリン演歌・書生節)
午後6時30分:AYAME(アヤメ)(ギター弾き語り)
午後7時 :teamHⅡO(ギター弾き語り)
午後7時30分:Neko(ネコ)(ギター弾き語り)
午後8時 :FatE(ファーテ)(弾き語り)
船橋「まちかど音楽ステージ」
2015年 7月 10日(金) 17:30-18:00
2015年 7月 31日(金) 17:30-18:00
場所:京成船橋駅-船橋フェイスビル連絡デッキ