2015年3月28日土曜日

船橋 まちかど音楽ステージで昭和歌謡 (19th)

船橋 まちかど音楽ステージで昭和歌謡 (19th)

2015年3月27日、毎週金曜日の夕方に開催されている船橋市公認ライブ「まちかど音楽ステージ」に参加して懐かしい昭和歌謡を演奏した。これで19回目の参加である。
今回は「まちかど音楽ステージ50」ということで去年の4月に開始してから50回目のステージとなった。

午後には習志野市の公共施設で訪問演奏した。高齢者が自分で来場して風呂に入ったり、カラオケや囲碁を楽しむような施設である。畳敷きの大広間があって立派な電動式幕付の舞台もあり、そこで昭和歌謡をバイオリン演歌でやった。50名程度の観客がいて皆さんと楽しく一緒に歌った。

施設演奏が終了してから船橋駅に戻り、カラオケボックスで休憩しながら今年の課題曲を練習をした。

今年は5年以上前にやったことがあるズンドコ節をまたやりたい。元歌は「海軍小唄」でアキラのズンドコ節やドリフのズンドコ節があるがやるのは平成になってはやった「きよしのズンドコ節」である。高齢者施設でよく踊りや体操などに使われている。

女学生と一緒に演奏するときの曲として、昭和38年の「見上げてごらん夜の星を」も練習した。青春映画の主題歌であったがなぜか復興応援ソングとして歌われている。「上を向いて歩こう」も男女の恋愛青春映画の主題歌だがこれも復興応援ソングとなっているのはなぜだろう。

また、昭和55年のご当地ソング、「奥飛騨慕情」もやってみたがイントロがかなり難しい。

われわれの前がキャンセルになったので今回はたっぷり演奏できた。演奏時間前に自分の前座?としてさくらさくら、港町十三番地、津軽海峡冬景色を歌なしで演奏した。最後は3月は梅ということで湯島の白梅(婦系図の歌)を歌った。

日中は暑いぐらいに暖かくなったこともあり観客も多く立ち止まってくださり大変盛り上がった。

いつもの懐メロファンの男性も仕事を終えて駆けつけてきてくれた。また、ブログで知ったとかでお笑い芸人・司会業の方も昭和ロマンを楽しむ会の芸を見に来た。「手見せ」・「ネタ見せ」か?

埼玉のある健康ランドのような施設の大広間でショーの前説や司会をやり年配者に受ける芸人を手配しているらしい。バイオリン演歌が使えるかどうかわざわざ視察に来たようである。お茶のボトルの差し入れまでいただいた。

昭和ロマンを楽しむ会の歌や演奏のレベルは音楽としてはどんなものか分からないが大道芸としては何とかなるのではと思っている。上手下手は別にして、経験からして少なくとも費用対効果は十分にあると思う。

市の来年度用の「まちかど音楽ステージ」のプロモーションビデオの撮影も行われた。昭和ロマンを楽しむ会も「数秒程度」の出演となる予定である。

ハイカラ節」からスターとし、東京ラプソディ高校三年生東京の灯よいつまでも銀座カンカン娘、船頭小唄等を歌い、最後に船橋のご当地ソング「なんで船橋なみだ雨」を歌った。

芸人さんはさすがに前説や司会をやっているだけあって「東京ラプソディ」では「ミヤコ」と掛け声をかけてくださったり、拍手をするタイミングなど感心した。本当に盛り上げ上手であった。

演奏が終わると年配の男性が来て投げ銭をくれたのだが見てびっくりした。「昭和ロマンだからこのお札がいいだろう」となんと昔の100円紙幣をくださった。新札である、粋な方であった。

2015年3月27日 出演者
17:30 昭和ロマンを楽しむ会(バイオリン演歌・書生節)
18:00 笹本 昌芳
18:30 平嶋 淳摩
19:00 the Healing Noiz
19:30 teamHⅡO
20:00 Neko

<昭和ロマンを楽しむ会の出演予定> 船橋「まちかど音楽ステージ」
2015年 4月10日(金)  17:30-18:00
2015年 4月24日(金)  17:30-18:00
2015年 5月 8日(金)  17:30-18:00

場所:京成船橋駅-船橋フェイスビル連絡デッキ
昭和ロマンを楽しむ会,昭和浪漫,昭和ロマン,昭和演歌,大正演歌, 懐メロ, ナツメロ,バイオリン演歌,書生節,昭和演歌師,平成演歌師,昭和歌謡,戦時歌謡,享受昭和浪漫的会

2015年3月17日火曜日

停電の有料老人ホームで昭和歌謡 バイオリン演歌

停電の有料老人ホームで昭和歌謡 バイオリン演歌

2015年3月、河津桜の花見の後、有料老人ホームでバイオリン演歌で昭和歌謡を演奏し、大道芸も演じた。

この日は1年に1度行われる電気設備点検日で、約2時間の停電となるためにイベントを毎回実施しているとのことだった。
電気が使えなくなるので、ゲストの皆さまが不安を感じないように、レストランへ集まってもらい演芸等をやるらしい。

「昭和ロマンを楽しむ会」が初めてその「電気のない演芸会」を担当した。
これが本当の「Unplugged Concert」である。照明、エレベータ、空調等もすべて停止していた。

チャリティなどでよくやっている「Unplugged」は暖房したり冷房したりエレベータを動かしたりして電気楽器を使わないだけというのが多い。

<施設のブログより>
 以前にもお越しいただいた、帝大生 ゆめじさんと、青空 ピーマンさんをお迎えして、皆さまご存じの昭和歌謡曲を、ヴァイオリンとギターで演奏してくださいました。

外から差し込む明かりだけで少し暗い会場の中、紙芝居や、腹話術などでも、ゲストの皆さまを楽しませてくださいました。 

楽しい大道芸を見て笑って過ごしていただきました。
帝大生 ゆめじさんと、青空 ピーマンさん、楽しい時間をありがとうございました!
昭和ロマンを楽しむ会,昭和浪漫,昭和ロマン,昭和演歌,大正演歌, 懐メロ, ナツメロ,バイオリン演歌,書生節,昭和演歌師,平成演歌師,昭和歌謡,戦時歌謡,享受昭和浪漫的会

2015年3月16日月曜日

旧中川沿いの河津桜の下でバイオリン演歌・書生節

旧中川沿いの河津桜の下でバイオリン演歌・書生節

2015年3月8日(日)、江東区の有料老人ホームを訪問する前にちょっと花見をして昭和歌謡を歌った。総武線の亀戸駅と平井駅の間にある旧中川沿いのカワヅザクラ(河津桜)が満開できれいだった。

カワヅザクラ(河津桜)はソメイヨシノより一足早く咲き、濃いピンクが特徴の桜でここはソメイヨシノより河津桜の本数が多いようだった。ここの見ごろは2月下旬から3月中旬までらしい。河津桜という名前は静岡県賀茂郡河津町田中で原木が偶然発見されたことに由来する。

桜の下でゆっくりシートを広げて演奏しようとしてあたりを見ると望遠カメラを持ったアマチュアカメラマンが数人写真を取っている。北側にJR総武線の鉄橋とスカイツリーが見えて撮影にはいい場所らしい。

まず街のサンドイッチマンを演奏し、その後ゆっくり桜の下での演奏を楽しもうとしたがどうもカメラマンにとってはわれわれは美を損ねる邪魔な物体のようだ。邪魔にならないように少し桜の木から離れたところで花見を楽しんだ。

また、有料老人ホームの入居者の方々もこの時期に散歩して河津桜を楽しんでいるようだった。

昭和ロマンを楽しむ会,昭和浪漫,昭和ロマン,昭和演歌,大正演歌, 懐メロ, ナツメロ,バイオリン演歌,書生節,昭和演歌師,平成演歌師,昭和歌謡,戦時歌謡,享受昭和浪漫的会

2015年3月9日月曜日

船橋 まちかど音楽ステージで昭和歌謡 (18th)

船橋 まちかど音楽ステージで昭和歌謡 (18th)

2015年3月6日、毎週金曜日の夕方に開催されている船橋市公認ライブ「まちかど音楽ステージ」に参加して懐かしい昭和歌謡を演奏した。これで18回目の参加である。

午後に市川市のデイサービス施設を訪問演奏した。中間の懐かしい昭和の大道芸はお彼岸も近いので絵解きの娯楽版「勧善懲悪 この世の戒め 地獄極楽」をやった。

今回初めて演奏終了間際にに細いナイロン弦を切ってしまったがそのまま演奏した。

施設演奏が終了してから船橋駅に戻り、カラオケボックスに入って弦を張り替えた。ナイロン弦なので調弦してもどんどん伸びてしまう。本番まであと1時間ぐらいしかないので不安になった。突然切れた場合にはスチール弦に交換したほうが伸びないので直ぐ演奏できていいのだが・・・・・・

しかし、以前に演歌師がやっているように音が大きくなるようにスチール弦に交換したことがあるが懐メロにはあまり向いてない音であり好きでなかった。コーヒーを飲みながら調弦ばかりしていたのでとうとうカラオケボックスでは練習はできなかったが休憩はできた。

3月になって少しは温かくなったのであろうか観客も少しは増えたような気がした。若い女性が珍しいのか聴いてくれて昭和ロマンを楽しむ会のビラを渡した。

途中で「サーカスの唄」を演奏しているとき、おじさんが直ぐ前まで来て「とんぼ返りで 今年も暮れて」というサビの部分を一緒に歌いだした。でも曲が終わったらもう駅のほうへ行ってしまった。われわれの後の演奏者たちも聴いてくれて拍手をして盛り上げていただいた。

また、今回は懐メロファンだという男性に再会してうれしかった。12月の演奏終了後にいろいろ懐かしい歌に関して話が弾んだ方である。1月、2月は夜遅くまで仕事でなかなか出歩けない状態だったそうだ。

2015年3月6日 出演者
17:00 Saltydog Strawberry garden
17:30 昭和ロマンを楽しむ会
18:00 酒井佑樹
18:30 有マくん
19:00 teamHⅡO
19:30 KRANKE MAN BAND
20:00 The Highways

<昭和ロマンを楽しむ会の出演予定> 船橋「まちかど音楽ステージ」
2015年 3月27日(金)  17:30-18:00
2015年 4月10日(金)  17:30-18:00
2015年 4月24日(金)  17:30-18:00
2015年 5月 8日(金)  17:30-18:00

場所:京成船橋駅-船橋フェイスビル連絡デッキ
昭和ロマンを楽しむ会,昭和浪漫,昭和ロマン,昭和演歌,大正演歌, 懐メロ, ナツメロ,バイオリン演歌,書生節,昭和演歌師,平成演歌師,昭和歌謡,戦時歌謡,享受昭和浪漫的会

2015年3月8日日曜日

有料老人ホームでバイオリン演歌

有料老人ホームで昭和歌謡 バイオリン演歌

2015年3月吉日、有料老人ホームの豪華なレストランで昭和歌謡・唱歌のミニコンサートを開催した。

春なので「北国の春」歌った。唱歌は「春が来た」と3月なので「仰げば尊し」を歌った。いずれも100年以上前の歌であるが今も歌われている。しかし、近頃は卒業式で「仰げば尊し」を歌わなくなったというのがちょっとさびしい。

たしかに『旅立ちの日に』や『巣立ちの歌』は平成、昭和の曲で歌詞も分かりやすい。『仰げば尊し』は100年以上前の曲だから意味がはっきりとは分からないがでも歌っていた。

私にとっては卒業の歌といえばやはり「仰げば尊し」である。映画「二十四の瞳」でも足踏みオルガンで「仰げば尊し」を歌っていた。なつかしい!

YouTubeを見ると台湾ではいまも卒業式に「仰げば尊し」が歌われていて感動した。もちろん中国語である。

台湾の小学校での仰げば尊し

3月はお彼岸の時期でもあるので大道芸は昔からある「勧善懲悪 この世の戒め 地獄極楽」を演じた。

お寺でやる地獄極楽の絵解きの娯楽版である。昔、のぞきからくりで閻魔大王のお調べから地獄めぐり、極楽浄土まで見ることができる「地獄極楽」があった。

子供の頃はお彼岸になると大人から悪いことをしたら地獄へ落ちてこんなことをされる、あんなことをされるといわれて怖かった思い出がある。いじめについても下記のようにいわれた。

犬や猫をいじめたらその人は天罰覿面(てきめん)だ!顔は人間で体はいじめた動物の姿になり痛めつけられいじめられる苦しみなり!

施設のブログより <懐かしの昭和ロマン>

「ぽかぽかと暖かい陽気になってまいりました。穏やかな昼下がり、帝大生 ゆめじさん、青空 ぴーまんさんのお二人をお迎えして昭和ロマンを楽しみました。

東京節で賑やかに始まり、懐かしの昭和歌謡曲や唱歌を披露してくださいました。

皆さま口ずさみながら歌に集中されていました。」

 昭和ロマンを楽しむ会,昭和浪漫,昭和ロマン,昭和演歌,大正演歌, 懐メロ, ナツメロ,バイオリン演歌,書生節,昭和演歌師,平成演歌師,昭和歌謡,戦時歌謡,享受昭和浪漫的会

2015年3月2日月曜日

春のぶんか祭で昭和歌謡 バイオリン演歌

春のぶんか祭で昭和歌謡 バイオリン演歌

2015年3月1日(日)、江東区文化センターで開催された春のぶんか祭で昭和ロマンを楽しむ会がバイオリン演歌を演奏した。当日はあいにく雨となり大道芸は1F正面玄関から屋根のある2Fロビー入口テラス変更になった。

しかし、お客さんは雨と寒さのためか2Fロビーで行われている発表会や展示の方へどんどん流れていった。ロビー(室内)は人であふれ、寒い外に残された模擬店や展示コーナー、そして大道芸は非常に苦戦していた。外で開催される大道芸や屋台は天候の影響を大きく受けることをまた実感した。

でも観客は少なかったが熱心に聴いてくれる懐メロファンがいてうれしかった。男性客は「東京大衆歌謡楽団」のファンとかでよく浅草まで聴きに行くといっていた。「木場の公園で演奏すると追っかけができるよ」とまでお世辞を言ってくれた。藤山一郎の歌をリクエストされたので丘を越えてと東京ラプソディを演奏した。

またご婦人が東海林太郎の「麦と兵隊」をリクエストされたができないので戦時歌謡の「若鷲の歌」を歌った。「麦と兵隊」(徐州徐州と人馬は進む)に「おけさ節」が出てくるのでお国が新潟県なのか、またはお父さんらが徐州での国民党軍との戦いに参加していたのであろうか。理由は聞かなかったが確かにいい歌である。

次に美空ひばりの曲をなんでも1曲とリクエストされたので「港町十三番地」を歌った。

聴いてくれる観客は少なかったが観客と会話しながら演奏でき、最後まで聴いてくれた熱心な懐メロファンがいたのでよかった。


春のぶんか祭 
2015年3月1日(日)10:00~16:00 
江東区文化センター(東京メトロ東西線「東陽町」駅下車)

昭和ロマンを楽しむ会,昭和浪漫,昭和ロマン,昭和演歌,大正演歌, 懐メロ, ナツメロ,バイオリン演歌,書生節,昭和演歌師,平成演歌師,昭和歌謡,戦時歌謡,享受昭和浪漫的会