2006年10月14日(土)に今年も仲間と経堂アートフェスタにバイオリン演歌(書生節)で参加した。
帝大生は七色唐辛子販売の横で客寄せとバックミュージックを担当したつもりだがなんとか営業妨害にはならなかったようだ。
七色唐辛子の露店は浅草や巣鴨でもよくみかけるが、ほとんど無言で売っている。今日は大道芸であるから先生は口上をいって客の好みに合わせて調合して売っていく。客は珍しいのか近寄ってきてよく売れる。当たり前だが先生はいい声をしている。
七つの成分はすべて漢方薬、体にいいものばかり、「まず最初にいれますのは、武州川越の名産、黒ゴマが入ります、続いて入れますのは紀州は有田のみかんの皮、陳皮と申します。-----」
七色唐辛子『文七』:http://www.geocities.jp/teds3d/retrozone/retro015.html
仲間の村松文七兄貴といえは浪人の姿でがまの油の実演販売である。道路上で金属の刀を振り回すと大変なことになるが今日は商店街の許可があるので大丈夫である。やはり、大道で刀を振り回し、、腕を切ろうすると血が出るの見たいのか結構人が集まる。
帝大生もバイオリンの代わりに日本刀を持って見えを切って見たい!
その他に、ジャグリング、将棋十面指しやフルートの演奏(オーケストラの本職)もやっていた。
オケのフルート奏者が黄金のフルートとでいろいろ解説しながら演奏していた。また、ピッコロでコンドルは飛んでいくも演奏していた。
バイオリン演歌 書生節 大正演歌 昭和演歌師 平成演歌師 帝大生ゆめじ
0 件のコメント:
コメントを投稿